Q&A
お客様から、よくいただくご質問をまとめたQ&Aです。
ほかにも疑問点などございましたら、お問い合わせフォームでご質問ください。早急に返答させていただきます。
・発注に関して
Q:会社案内の制作が初めてで、どのようにご相談したら良いかもわからないのですが・・
Q:発注するには、どうすればよいですか?
Q:見積りの前に、話だけ聞くことはできますか?
Q:遠方からの発注でもお取引いただけますか?
Q:デザイン制作プロダクションに制作依頼をしたことがございません。気軽に相談してもいいものなのでしょうか?
Q:デザイン案を3案も提出いただくのに、どうしてこのような低価格が実現できるのですか?
・制作進行に関して
Q:制作は、どのように進行していきますか?
Q:修正は何回までできますか?
Q:納期はどれくらいかかりますか?
Q:これまでの制作実績を見せていただきたいです。
Q:制作終了後、増刷等の相談にのってもらえるのでしょうか?
Q:会社案内と同時に、ロゴマークやwebサイト、商品カタログやパンフレットなども制作していただけますか?
・素材等に関して
Q:文章はこちらで用意しないといけませんか?
Q:コンパクトデジカメで撮影した写真を、掲載することは可能でしょうか?
Q:商品や代表者、社屋等の撮影もお願いできますか?
・印刷に関して
Q:デザイン制作だけを依頼し、印刷は指定業者に任せたいのですが。
Q:再生紙/大豆インキで印刷はできますか?
発注に関して
Q:会社案内の制作が初めてで、どのようにご相談したら良いかもわからないのですが・・
[一律料金デザイン]をご利用いただくお客様は、初めて会社案内を制作される会社さんも多く、また具体的なプランを持たずにお問い合わせをいただく事も多いです。ご質問や不明点の確認など、お気軽に問い合わせください。
納品までの流れの詳細はこちら
Q:発注するには、どうすればよいですか?
お電話、もしくはお問い合わせフォームでご連絡ください。ご相談やご質問、お問合わせだけであっても気軽にご連絡ください。
案件の内容を確認させていただいた上で、[一律料金]に含まれる制作内容の範疇であれば、一律料金を適用させていただきます。
また、撮影等のオプション項目が含まれる場合は、別途見積とさせていただきます。
いずれにしても見積書を提出させていただきます。ご確認いただいた上で、正式発注とさせていただきます。
お申し込みからご契約までの詳細はこちら
Q:見積りの前に、話だけ聞くことはできますか?
もちろん可能です。お電話でのお問合せはもちろん、お問い合わせフォームでもお気軽にご相談ください。
Q:遠方からの発注でもお取引いただけますか?
当方は日本全国の企業様の制作案件を受注しております。電話やメールでのお打ち合わせやご相談、PDFのメール添付でのデザインレイアウトのご確認など、距離を感じさせない制作進行が可能となっております。
Q:デザイン制作プロダクションに制作依頼をしたことがございません。気軽に相談してもいいものなのでしょうか?
お気軽にご質問・ご相談下さい。一般的な業種の方々から見ると、デザイン業はやはり特殊な職業に見えるかもしれません。ただ我々もデザイン制作という手段を講じて、皆様のビジネスの成功を後押ししたく日々精進しております。もっと身近に感じていただき、ともに成長しあえる関係を夢見ております。ご相談をお待ちしております。
Q:デザイン案を3案も提出いただくのに、どうしてこのような低価格が実現できるのですか?
[一律料金デザイン]は、制作進行の打ち合わせ回数や修正回数等に制限を設けさせていただき、制作以外の作業を簡略化する事で、低価格の一律料金での受注を実現いたしました。制作条件をご確認ください。
また多彩なオプション項目も用意しております。印刷部数の変更や、撮影のご希望等に関しましても、フレキシブルに対応させていただきます(オプション項目を適用する場合は、別途見積とさせていただきます)
制作進行に関して
Q:制作は、どのように進行していきますか?
制作案件ごとに大きく変動いたしますが、最初に制作の目的・ターゲットなどをヒアリングいたします。それを踏まえた上で、目的に合致するコンセプトを検討しし、複数のデザイン案をご呈示いたします。納品までの流れもご覧ください。
このようなプロセスを踏まえた制作ですので、ご発注いただいたクライアント様からは、満足いくものとの評価を頂戴しております。
納品までの流れの詳細はこちら
Q:修正は何回までできますか?
修正は2回まで可能です。それ以上の修正が発生した場合は別途修正料(1ページあたり12,000円)を申し受けます。
[一律料金デザイン]に含まれる制作内容の詳細はこちら
Q:納期はどれくらいかかりますか?
通常の制作納期は4週間程度(印刷も含む)を想定しておりますが、展示会直前などで短納期な場合もご相談ください。オンデマンド印刷などを駆使することでご希望納期に間に合うよう、最大限努力させていただきます(納期がお急ぎの案件の場合、デザイン制作と印刷料金に特急料金がかかる場合がありますので、別途見積とさせていただきます)
納品までの流れの詳細はこちら
Q:これまでの制作実績を見せていただきたいです。
[一律料金デザイン]の母体であるブラックデザインの制作事例は、webサイトでもご覧いただけます。
ご希望の方には、Black designのパンフレットと制作事例集PDFファイルのCD-Rを郵送させていただいております。お問い合わせフォームからご請求ください。
PDFファイルはこちらからもダウンロード可能です。
http://www.blackdesign.jp/archive/single_pdf/Black.pdf
[一律料金デザイン]制作事例の詳細はこちら
Q:制作終了後、増刷等の相談にのってもらえるのでしょうか?
案件が完了した後であっても、喜んで対応させていただきます。なんでもご相談下さい。増刷に関しましては別途見積とさせていただきますが、当方は作成したデータを永久に保存しておりますので、安心してご用命ください。
Q:会社案内と同時に、ロゴマークやwebサイト、商品カタログやパンフレットなども制作していただけますか?
ロゴマーク/webサイトと、会社案内のデザインを一括受注してシームレスに展開することは、[一律料金デザイン]の母体であるブラックデザインが最も得意とする領域です。このメディアミックスを効果的に展開するために、多くのノウハウやリソースを蓄積してまいりました。「ワンソース・マルチユース」として活用することで、効果的なプロモーションを展開させていただきます。お気軽にご相談ください。
その他、カタログ・パンフレット、雑誌広告・新聞広告、ポスター、リーフレット、webサイト、社内報・アニュアルレポート(年次事業報告)・環境レポート・コンプライアンスレポート等の様々な制作物をサポートいたします。
(ロゴマーク等の制作は、別途見積となります)
素材等に関して
Q:文章はこちらで用意しないといけませんか?
文章に関しましては、Q&A方式のアンケートシートにご記入いただきます。質問にお答えいただく形式で、会社案内の骨格が出来上がります。また当方でリライトすることも可能ですので、文章が苦手な方でも、安心してご発注いただけます。
Q:コンパクトデジカメで撮影した写真を、掲載することは可能でしょうか?
理想的にはカメラマンが一眼レフデジタルカメラ撮影した画像が望ましいのですが、コンパクトデジカメで撮影した画像であっても、可能な限り色調整等のフォトレタッチをさせていただきます。
代表者様の人物写真や、製造物の商品写真などは、必要があれば当方で撮影の手配をさせていただくことも可能です。(別途見積となります)
またイメージビジュアル等に関しましては、素材フォトの中から当方で用意させていただきます。
Q:商品や代表者、社屋等の撮影もお願いできますか?
可能です。日本中のカメラマンとネットワークを組んでおりますので、御社にお伺いしての撮影を迅速に手配をさせていただきます。
また商品撮影の場合は、商品現物を当方にお送りいただくことで、東京都内のスタジオで高品質な撮影をすることも可能です。(商品の方は責任を持ってお預かりさせていただき、撮影完了後に返送させていただきます)
写真だけでなくムービーの撮影/編集も行なっておりますので、取材やインタビュー等の動画+写真の同時撮影も承ります。一括撮影することで、撮影費も撮影拘束時間も低減することが可能です。(撮影に関しては、別途見積とさせていただきます)
印刷に関して
Q:デザイン制作だけを依頼し、印刷は指定業者に任せたいのですが。
もちろん可能です。御社のご懇意の印刷会社があるのであれば、そちらに入稿させていただきます。この場合のデザイン制作費は、案件ごとに見積を出させていただきます。
Q:再生紙/大豆インキで印刷はできますか?
環境に配慮した再生紙/大豆インキの印刷も承ります。
当方はソイシール(大豆インキ)使用権を取得しておりますので、印刷物に大豆アブラ使用シールを掲載することが可能です。